復活節第2主日 2020年4月19日

先に下記リンク先の聖書箇所を読み、黙想してから動画をご視聴いただくことをお勧めします。

 

朗読箇所のテキスト(日ごとの福音)

 

第1朗読 使徒言行録 2章42~47節

第2朗読 ペトロの手紙1 1章3~9節

福音朗読 ヨハネによる福音書 20章19~31節

 

<お話の要約>

みなさん、こんにちは。このような動画を続けていますが、薦めたいことは、動画を見る前に今日の聖書の箇所を読んで黙想して、そのあと動画に戻る方がいいと思います。その方がもうちょっと心に響くものがあるんじゃないかと思います。

今日の復活節第二主日は教皇ヨハネパウロ二世によって、別の名称も与えられた。「神のいつくしみの主日」。この慈しみという言葉は、ミサの中で唱えている「主よ、あわれみたまえ」の「憐れみ」と聖書では同じ言葉。二つの意味が同時に入っている。でもこのテーマがあるから、慰めと励ましになる。今日の福音朗読では、聖トマが疑う場面が読まれる。キリストがほかの弟子たちに会ったとき一緒にいなかったので、最初は自分で確かめるまでは信じないと言った。そしてあとで、トマに現れたとき信じるようになった。

 

ここにはキリストの慈しみ、憐れみが表れている。弟子たちはユダヤ人たちを恐れて自分たちの家の戸の鍵をかけていた。怖くて怯えている弟子たちの所に主が来られる。彼らの不信仰をとがめるのではなく、「あなた方に平和があるように」と声をかける。私たちも今のウイルス感染の不安の中で、もしかしたら弟子たちのように自分の殻に閉じこもる誘惑、引きこもる気持ちになるかもしれない。けれど、そこにも主は来られる。弟子たちのように主に対する想いがあれば、主は来られる。主を求める人が、その恐れと不安の中から求めると、主は来られる。

 

キリストは、トマに対しても憐れみと慈しみを示された。厳しくとがめないで、彼が求めた証拠を自ら示して、「信じないものではなく、信じる者になりなさい」と呼びかけられる。主は私たちの弱さを十分ご存知な方。難しい時、苦しい時、信仰はいつも試される。主は私たちの弱さを顧みて憐れんでくださる。それは私たちがもっと信じるようになるため。トマも疑いを取ってもっと信じ、後に素晴らしい信仰告白をした。「私の主、私の神よ」と。

 

第二朗読でも、聖ペトロは主の慈しみ、与える希望、受け継ぐ財産について、その恵みを感謝しながら付け加える。私たちも試練にあって、試練を通らなければならないと。そして、その試練の意味も説明する。それによって信仰が浄められ強められるということ。その意味では、今日私たちが生きているこの難しい時期の、もう一つの意味があるのではないか。キリスト者としては信仰が試されるとき。無駄なものではない。試練だと受けとめると、むしろ信仰の成長のためになる。キリストが十字架上で受難を受けて苦しめられたのと同じく、苦しみに意味が与えられる。

 

この時期を早く終わってほしいと願うより、これをひとつの主の試練として良く生きて、その中から主を求めていくと、主がもっと豊かに恵みを与えてくださいます。そうしたら私たちは、もっと深く主の慈しみを悟るようになります。